京都アニメーション放火事件に思う
7月18日午前10時半すぎ、京都のアニメ制作会社「京都アニメーション」の第1スタジオから出火し、従業員ら男女34人が死亡、34人が重軽傷を負うという放火殺人事件が起きました。
2016年7月26日に神奈川県立の知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」に元同施設職員が侵入し、入所者19人を刺殺し、入所者・職員計26人に重軽傷を負わせた事件を超える、平成以降最大の犠牲者を出した事件となってしまいました。
事件以来、スタジオの外に花束を置き、祈りを捧げる人の姿は止まず、被害者や家族を支援するためのネット募金には、数日で160万ドル(約1億7300万円)以上が集まったと言います。
各種報道では、一丸となって数々の名作を残してきたスタッフの尊い命が奪われたことを惜しみ、日本中から、いえ海外からも、亡くなった方々を悼み、アニメ界に与える打撃の大きさが語られています。
薄っぺらな印象論だけが先走っている
この事件でガソリンをまいて放火した疑いのある41歳の男性(容疑者)は、近くの路上で手足や胸をやけどした状態で逮捕され、病院に搬送されました。
その際、「パクりやがって」と言ったり、「小説を盗まれたから放火した」という趣旨の説明をしたことが報道されるも、「京都アニメーション」(同社)と関係は無く、アニメ会社の八田英明社長は「容疑者が小説を応募して来たことはない」と話しています。
容疑者は何らかの理由で逆恨みの感情を抱いていたのではないかとも言われていますが、本人が重体ということもあり動機はいまだ闇の中です。
そうしたなか、容疑者が2012年には茨城県坂東市でコンビニエンスストアに押し入り現金を奪ったとして強盗などの疑いで逮捕・起訴され懲役3年6か月の実刑判決を受けていたこと。生活保護を受けていて、精神的な疾患があるため訪問看護を受けたこともあったこと。大きな音を出したりして隣家の男性とトラブルになったり、警察が対応したこともあったことなどが報じられています。
「親戚」や「かつての同級生」や「刑務所仲間」などの「〜だった気がする」「〜な感じがした」などの薄っぺらい印象論だけが先走っています。
20リットルの携行缶二つ分の恨み
事件以前、容疑者は「失うものはない」「余裕が無いんだ」などと言っていたとの話もあります。「いったいどれだけたくさんのものを奪われ、恨みをため込んできた人生だったのだろう」と、彼の41年間について思いを巡らしました。
よほど「多くのものを奪われた」という感覚がなければ、世界中の人々に夢と希望を与えてきたアニメ会社を破壊し、人から心の支えを奪うなどというマネはできるはずがありません。
ぜひ生い立ちや動機の解明を
このブログのトップページにも書いたように、私たちはだれもが星屑に過ぎません。
私も、容疑者も同じです。宇宙のチリとして消えて行くしかないちっぽけな星屑が、「自分は唯一無二の存在」と感じられるためには、チリに過ぎない自分を「かけがえのない者」として受け入れてくれる他者が必要です。
容疑者の人生のなかにそんなだれかが一人でもいたのかどうか・・・。二度とこんな不幸な事件を繰り返さないために、ていねいな捜査や裁判、何よりも、容疑者が「語ってもいい」と思える環境をつくることによって、その生い立ちや動機をぜひ解明して欲しいと思います。